子どもの幸せを、一番大切にする保育園

ふたば保育園ならでは

子育てのヒント(ふたば流・保育)

子どもと接する時の5つの心がけ

お子さんとおうちで接する時のポイントです。これは、ふたば保育園の保育士も共通で意識していることですので、ご家庭でもお試しください。

1、子どもとのスキンシップを十分とりましょう

  • 抱っこや、おんぶや、タッチ、泣いているときは背中をさする、など、しっかりと身体に触れましょう。
篠原園長

叱りたくなった時は、逆に『抱きしめて』みてください!

2、肯定的に評価する

篠原園長

応援での無理強いや、咄嗟に出る責めの言葉は控えましょう。

例、ご飯を食べているときに、なかなか進まない時

〈ふつう〉:「少ししか食べてないね、頑張って食べて!!」

Good!!(あらかじめ盛る量を少なくして)「すごい!ご飯とおかずが食べられたんだね!!^^」


例、オレンジジュースのコップを誤って、床に落としてしまった時

〈ふつう〉:「何してるの?気を付けて!!」

Good!!「びっくりしたね💦大丈夫!怪我はない?コップが割れなくて良かったね!」

 3、共感的な聴き方をする

篠原園長

疑問文(~?)で聴いていきながら、感情とニーズを推測していきましょう。

例、Aくん(5歳児)が保育者に不満を言ってきたケース

Aくん:ぼくばっかり、注意されるんだ。(嘆)
保育者:Aくんばっかり、注意されると思っているの?

Aくん:おもってる!Bくんも同じことをしているのに!(怒)
保育者:Bくんも同じことをしているのに、Aくんばっかり、注意されて怒っているのかな?

Aくん:怒ってる!いつもずるいんだよ、Bくんは!(怒)
保育士:Aくんは怒っているんだね。Bくんのこと、ずるいと思っているんだ。
同じように注意してほしいのかな??

Aくん:同じようにしてほしいんだ。

POINTやりとりをしていく内に子どもは「自分は受け入れられている」と感じ、自分で解決方法を見つけていきます。

4、私は(アイ:I)メッセージで話をする

【例】
私(パパ・ママ)は、それは困るんだ。
私(パパ・ママ)は、悲しいよ。

篠原園長

自分の正直な気持ちを、しっかり伝えていきましょう!!

5、叱るのでなく、『魔法の言葉(肯定的な言い回し)』で伝える

篠原園長

~しないで!・~したらダメ!ではなく、自分で気づいてもらう、声かけが大切です!

言葉 『魔法の言葉(肯定的な言い回し)』
しゃべらないで!! 話をしてもいいかな?
走らないで!! 歩こう!!
机に座らないで!! 椅子に座りましょう
たたいたら、ダメ 叩かないよ?よほど腹が立つことがあったんだね。
困ったことがあったら、大人に教えてね!
押したらダメ びっくりしているよ?💦
はやく起き上がりなさい あらあら、まあまあ、おやおや

 

関連記事

PAGE TOP