子どもの幸せを、一番大切にする保育園

排泄について

Q24:トイレトレーニングはいつ始めますか?

開始する時期は、お子さんの状況を把握し、保護者の方と連携しながら進めていきます。歩行が完成し、ある程度排尿間隔が定まった時期を見て、トイレに誘っていきます。

Q25:オムツは何歳で外しますか?

A25:何歳になったから一斉に外すとは考えておりません。2歳頃になると模倣活動が著しくなり、排泄の場面においてもお友だちにつられてトイレに行きたい、パンツになりたい、と言う気持ちが芽生え始めます。この集団の特性を排泄の場面でも生かし、気持ちを上手に受け止めながら、「排泄の自立」を無理強いせず、ご家庭と協力して進めていきます。

Q26:布オムツは対応してもらえますか?

A26:布オムツも対応いたします。園で交換するオムツは、ご家庭でいつも使用されている物を持ってきてください。

Q27:使用済みオムツは園で処分してもらえますか?

A27:3歳未満児の使用済みオムツは園で処分いたします。パンツヘ移行した方や3歳以上児のオムツは保護者様にお持ち帰りいただくか、1か月200円で園で処理をいたします。

PAGE TOP