子どもの幸せを、一番大切にする保育園

担当制保育について

Q55:乳児クラスの担当制保育とはなんですか?

A55:主に生活(授乳や食事、オムツ交換、寝かしつけなど)の場面で、なるべく同じ保育者がお子さんとかかわり、継続的な保育の展開を行うことをいいます。

Q56:なぜ、担当制保育を行うのですか?

A56:特に乳児期においては、安全で安心できる環境を整え、心の安定を図りながら、個々の発達に応じた対応が必要とされています。安心できる人とのかかわりの中で、信頼感が形成され、人として生きる力の基礎である「自己肯定感」が育まれるという考えから、担当制保育をとりいれています。

PAGE TOP